戦跡一覧表

残存度や立入はあくまでも筆者の主観によって決めました。

 名 称 残存度 立入 備考



遅滞
比謝川以北 ○  ブルー海岸は米軍施設があり現在テロ警戒中で立入不可
比謝川以南 × × 埋立で当時の海岸線はなく、残っている部分もアメリカ軍嘉手納基地施設であり立入不可
読谷飛行場
  (北飛行場)
役場・スポーツ施設が建設されたものの、米軍が戦中に改修したものがほぼそのまま残る
座喜味城址 公園化しており戦時の面影はない
95高地 宅地化が進む。高地最高点の場所が判然としない



戦闘
161.8高地
(Pinnacle)
消防学校で一部後背地が削られたが、当時の全容や監視哨がほぼ現存。第1小隊陣地付近から頂上に登ることが出来る。
Red Hill 形状は現存するが、民有地や農地で立入が制限される。当時のように赤茶けた台地ではない。
Triangulation   Hill 宅地化進行。場所の特定が難しい(説明しづらい)

上原
155高地
(Tomb Hill)
地図を頼りに行けば、軽自動車程度なら頂上まで登れる。
Ouki Hill 道は狭いが車で行ける。草丈があり視界狭小。スカイラインへ下る道は狭く、途中で民有地となり行き止まりになる
157高地
(Hill 178)
完全公園化。主陣地・首里複郭陣地まで見渡せる。




西原
142高地
(Rocky Crags)
工事中で存在が危うい。工事車両がいると立入は困難。頂上に立てる。
Tombstone
    Ridge
宅地・商業地化。北端・南端は当時の面影がある。中央部は判別困難。
西原高地 高地の形状は現存するが、宅地・マンションがほとんどで立入は制限される。
143高地 × 団地となり大幅に削られている。高地だったということすら判別できない。
ゲート 両脇の小山が削られているが、概ね形状を残している。



牧港
嘉数高地 公園化。公園外は宅地化しており立入不可。戦跡としての価値あり。展望台も設置され、麓には駐車場もあり。
嘉数西高地 × 私有地。周囲は宅地化しており中腹までは近づける。
嘉数集落 85年には弾痕が残る石垣や墓が多数あったが、現在では激減。
85高地
(Cactus Ridge)
× × 普天間基地内。空港造成時に削られた。
牧港渡河点 護岸工事・高架化で大きく変貌。西側の崖が面影をとどめている
米軍渡河後集結点 × 国道58号線


48.9高地 × マンション?立入不可
ウエストピナクル 公園化。麓に駐車場あり。伊祖城址。
イーストピナクル 展望台があり車で登れる。展望台の位置より北になるが現在は顕著な地形でないので判別がむつかしい。
米軍が包囲された場所 近くの道路脇に東屋がある。上記展望台から歩いて5分くらい。


高地
前田高地(浦添城址) 駐車場もあり公園化。賀谷・志村大隊壕あり。
Hill 150 × 削られて墓地となっている。場所は特定は出来る。
Hill 152 × 削られて団地となっている。場所の特定は出来る。
城間 Itempoket
  (城間)
港川からアイテムポケット目前まで近づける。周辺はほぼ戦時の地形を残している。しかし湿地帯に宅地が造成され始めこれほど近づけたのはこれが最後になる恐れがある。米軍施設内の地形は大きく変貌している。城間の町は終戦後南に移転しており、旧集落は現在米軍施設内になっている。現在の米軍牧港補給地区はかつて飛行場であった。



戦闘
Horseshoe Ridge × × マンション・駐車場となり削られている。
Kochi Ridge 一部住宅が建っているものの、車で登れる。
Zebra Hill 中腹に病院があるもののほぼ全容が現存。北東面墓地から登ることができる。
Item Hill × 残るものの道なし。
How Hill 道路から脇道に入り(墓地)そこから歩いて行ける。植生が高く全周の展望は効かない。


Chimny Crag × 工事資材置き場等で立入不可。
Roulettewheel 団地側(南西)から小径で登れる。サトウキビ畑や畑地なので立入には注意が必要。
William × 半分が団地化され削られたが、一番急峻な丘が残存。急で登るのを断念した。
Easy 急峻で密林。登るのを断念。
130
140
150
高地
Dick able 道路拡張などで顕著な地形ではなくなった。
Dick baker 狭い道がある。ただし農地であるので立入は不可。
Dick right
(150高地)
宅地化。
Dick center  宅地・墓地化。
Dick left 宅地化
Harriet × 養護施設。立入不可。
Baker × 密林。
Flatttop
(140高地)
水道施設。以前は登れたのだが、現在は柵が張ってあり立入禁止の看板あり。
Chocolatedrop
(130高地)
×? × 位置の特定ができない。Wartが130高地でChokolatedropは西部130高地でないかという疑問もある
Wart △? 130高地とともに正確な位置の確認が出来ない。戦史関係・古地図を調べても現段階では判別できない。


大名
Nan Hill × × 宅地化。場所の判別もむつかしい。
Hill 60 × マンション群。わずかに丘らしい傾斜で判別できる。
澤岻高地 丘陵頂上部は墓地。周辺は学校や住宅地となっている。
大名高地 住宅地。
Hill 55 学校敷地となっている。大名渓谷も病院等の建物で視認が困難。
戦車撃滅隊陣地 × × 再開発で跡形もない。場所の特定のみできた。


52
高地
Sugar loaf 公園化で周囲を整備されたものの概ね形状を保っている。
Queen Hill × × 跡形もない。現在ファミリーレストラン
Horseshoe
Hill
再開発等で判別困難
Crescent
Hill
宅地・学校等で立入は不可。

玉森
Fox 建設資材等の置き場や土砂採取場となっている。
Charie ゴルフ場内。芝で整備され植生もなく当時の面影を見いだすのは難しい。立入も許可がいる。
King × 一部はゴルフ場駐車場となっている。面影はない。
Love ゴルフ場内。Charlieと同じ状態。
Mike × 道路とゴルフ場で削られている。
運玉森 戦時の様相をほぼ留めていると思われる。一連のHogback、Cutaway、Sugarも同じ。頂上へは大見武3区という地区から徒歩で15分ほどで登れる。頂上からは植生が高く一部の遠望が遮られるが首里右翼戦線が一望できる。
我謝高地 × 団地造成のため削られている。
Lawn 新しい道路のため西・東が削られている
Sparrow 資材置き場となり、大半が削られている。
Spruce 現在一部が与那原町役場。高地としての形状は残るが住宅が多く立入はむつかしい。







陣地
Chestnut 概ねそのまま残っていると思われる
Rion 同上
Juniper 内原公園となっている。
大里城址 駐車場あり。展望台からは運玉森〜収容陣地(津嘉山)までが見渡せる。
Bamboo 施設あり。
Linda 一部削られているが概ね残存。登れる。
Minnie 一軒民家があるが、道路もあり登ることが出来る。
Duck 小高い丘で民家が数軒ある。
Florence 小高い丘で民家が数軒ある。
Hetty 高速道路で分断され、さらに西半分は団地になっている。
June 小高い丘。鉄塔がある。
Oak 削られて形状が変わっていると思われる。
Ella × 病院敷地となっており立入は不可。形状も変わっていると思われる。
Mabel 総合運動公園により北面の一部が削られている。この運動公園から高い位置に登ることが出来る。




地区
Jane 学校となっている。前面の段差などはよくわかる。
Hen × 住宅密集地。高地であることはわかる。
Oboe × 形状は概ね残っていると思われるが、電波施設内であり立入が出来ない。
Tom(弁ヶ岳) 神社敷地となっている。
32


令部
第32軍司令部第1坑口 守禮門の北東数十メートル、階段を下った左側にある。閉坑している。
第2・第3坑口 × 守禮門の北西数十メートルの学校敷地内にある。閉坑している。
第4坑口 × × 民有地敷地内。建物の裏にあり閉坑している。当時見えた那覇市の遠望も迫った民家・マンションであまり見えない。
第5坑口 県立芸術大学の南斜面に開坑。小さな駐車場の柵に門があり、雑草の茂る中を下ると行き着く。立ち寄る人もほとんど無く、雑草の中を歩くのは相当勇気がいる。小さな谷を挟んで反対側からだと全容がよくわかる。







文仁
津嘉山収容陣地 宅地・学校などに変貌しているが全体的には収容陣地の形状が残る。
新城警戒陣地 密林近づけず。
具志頭前進陣地 一部公園化している。
122高地 × 密林、近づけず。高地自体は小さい。海面から122mでも反対側から見れば10m程度。
Hill95 × 密林、急斜面で近づけず。近くまで遊歩道がある。
八重瀬岳 陸上自衛隊駐屯地内で許可必要。先端部から見る全景は価値がある。
与座岳 航空自衛隊基地内で許可必要。国吉正面の全景がよくわかる。
158高地 陸上自衛隊駐屯地内で許可必要。周囲からは約10m程度の岩山である。
照屋北側高地 頂上は水道施設で立ち入れない。しかしその手前からは国吉丘陵を正面から見ることが出来る。車で登れる。
国吉丘陵 日本軍陣地側はほぼ当時のままと思われる。米軍の進撃路は当時水田であったが今は住宅や商業地である。
与座西側高地 × 密林、登れず。
Hill96(大里) × 学校敷地の一部?
摩文仁 ほぼ頂上(黎明の塔)まで登れる。
死の泉 平和祈念公園ではなく、健児の塔側の駐車場から歩いて5分程度。訪れる人も少なく樹木のため薄暗い。

江島
伊江城山 中腹の展望台までは車で登れる。そこから徒歩で約15分。
学校高地 学校は以前は自由に立ち寄れたが昨今の社会事象により立入は遠慮したい。しかしグランド側の柵の外に遊歩道が完成したために米軍の接近経路をほぼ見渡すことが出来る。
女山 山の裏手から頂上に登れる。
上陸海岸 Red3・4は港となっているが、その他はほぼ当時のままだと思われる。